ファンダイビング毎日受付中! 1名様でもご参加いただけます。
2名様からリクエストツアーも募集中です!

ダイビングスポット

黒潮の恵みを受ける南紀の海は沖縄に負けないほどのお魚さん達の宝庫。
1年を通して、サンゴの周りには、色とりどりの熱帯魚の群が見れます。
各ダイブエリアには、水中ポストにハガキを出せたり、沈船ダイビングを楽しめるポイント満載!!
地形派ダイバーにおススメのアーチ状の水中トンネルや水深40mまで落ちるドロップオフと多彩で、
フォト派ダイバーにエリアによって違う生態系が楽しめ季節感ある季節限定ポイントも人気です。
○所要時間

大阪からわずか2時間

○こんな海

一面にテーブルサンゴやソフトコーラルが広がるコーラルガーデンもあれば、 ネジリンボウなどハゼ類の人気マクロ生物も多く見られ、さまざまな楽しみ方ができる。 黒潮が入ってくると透明度が上がり、回遊魚もやってくる。

○みどころ

クマノミやチョウチョウウオなどカラフルな魚たちを見ながらボーっとしてリフレッシュできます。 また、レモンイエローに輝くイソギンチャクの群生「オオカワリキンチャク」があるスポットとして 全国のダイバー間で人気!

○ポイント紹介(一例)
ショウガセ
あちらこちらにクマノミが数多く見られ、透明度も期待できる。 水深40m付近にはここでしか見られない「オオカワリイソキンチャク」が群生する。
ミサチ
キビナゴを追ってカンパチが回ってきたり、小さな生物達の宝庫でもある。 水深35m付近には水中トンネルもある。
南部出し
砂地にはヒレナガネジリンボウなどのハゼ類の宝庫。初心者からでも楽しめ、 浅瀬ではオレンジ色のキンギョハナダイの群れがとてもキレイ!!
ゲッター
お花畑のようなソフトコーラルが広がり、レア物から回遊魚まで多彩に見ることができるポイント。
フカバエ
南紀の海の中でも1位・2位を争うテーブルサンゴの群生地。 浅いポイントなので、小さなチョウチョウウオも数多く見られる。
○所要時間

大阪から約2時間30分

○こんな海

白い砂地でまったりと癒されることもできる。 また迫力満点の地形スポットもあれば、回遊魚からウミウシ、カエルアンコウのレア物まで、 たくさんの生物がすみつく沈船周辺のポイントもあり、バリエーションが豊富な海。

○みどころ

沈船ポイントに集まるキンメモドキの群れや、アジやイサキの群れなども集まり、 それらを追ってカンパチなどの回遊魚もやってくるので、魚影が濃いことでオススメ。 ダイビング後は、温泉に入ってホッコリすることもできます。

○ポイント紹介(一例)
沈 船
初心者からでも楽しめ、全長30mの沈船の周りや中は、大小の魚達でひしめきあっています。
三段壁
三段階のドロップオフは地形派ダイバーに大人気!透明度も比較的いい時が多い。 冬場はレア物やウミウシも期待できる。
エドセ
ドーム状のアーチの中には、お魚さんでいっぱい♪時折、高級魚であるクエも見ることができる。
カスミの根
水深もあり、潮流もあるので、白浜屈指の上級者ポイント。 「オオカワリイソギンチャク」はここのポイントでも見ることができる。
○所要時間

大阪から約3時間

○こんな海

おびただしい回遊魚の群れや沖縄系の魚達も多く見られます。 ボートポイントは外洋が多く、黒潮とあたるので、通年、透明度が15m~20mと高い。 ダイナミックなアーチやトンネルなどの地形と、さまざまなシーンを楽しめる。

○みどころ

ビーチポイントでは、2002年にギネスブックで、 「世界一深いところにあるポスト」として認定された水中ポスト。 実際に水中ポストにハガキを出して、家に届くので、一度試してみてはいかがでしょうか? ボートポイントでは岩の隙間にイセエビが数多く集まり、カンパチやツムブリなど光モノも充実。 また、ウミガメやハンマーヘッドシャークは高確率で会うことができます。

○ポイント紹介(一例)
水中ポスト(ビーチ)
水深も浅いので、初心者でも安心。水中ポストがあるので有名。 水温が高くなると、テーブルサンゴの周りにはチョウチョウウオで賑やかになる。
中 島
初心者向きのポイント。1年を通して、ウミガメとしばしば出会うことができる。 ここではイルカとも遊ぶことができるかも…?
ソンナエ
潮流もあり、エントリーができない日もあるが、すさみ屈指の回遊魚ポイント。 全長25mの水中トンネルの中は大きなイセエビがいっぱい。ウミガメが見れることもしばしば…
姉 浦
砂地ではサカタザメやカスザメ、ツバクロエイが見られる。 冬場はハンマーヘッドの遭遇率も上がる。
天 鳥
潮流もあり水深もあるので、経験本数50本以上の限定ポイント。 水深40mの砂地にはガーデンイールがいる ムレハタタテダイやマツカサウオの群れも見応え十分。
○所要時間

大阪から約3時間30分

○こんな海

本州最南端の海でダイバーのメッカ!でもある海。 ダイバーのレベルに合わせてポイントが選べるので、初心者から上級者まで楽しめます。 2005年に世界最北のサンゴの群生としてサムール条約にも登録されている地。 沖縄に負けないほどの数多くの種類の魚達がいるので、フィッシュウォッチング好きにはたまらない海です。

○みどころ

サンゴやクマノミの産卵、数多くの種類のチョウチョウウオの群生などが見所です。 黒潮の影響でたくさんの生物が見られ、めずらしいスリバチカイメンやサンゴの群生なども見れる見事な亜熱帯の海。 ボートは、エントリー&エキジェットがしやすい造りに改造されているタイプが多く、 初心者でも楽にダイビングができる。

○ポイント紹介(一例)
グラスワールド
初心者でもエントリーができて、サンゴの群生やスリバチカイメンは見応え十分! かわいい黄色のジョーフィッシュがお出迎えしてくれます。
イスズ礁
サンゴの根と砂地がコラボするこのポイントは沖縄と勘違いするほど。 特に初心者の方には、最適です。
浅 地
黒潮の分岐流が直接当たるポイント。 巨大な隠れ根には、キンギョハナダイがびっしり。回遊魚もしばしばやってくる。 串本の看板ポイントのひとつです。
アンドの鼻(季節限定)
無数のイシモチの守神としている大きなアザハタ。 串本ならではの数多くの生物も見られ、水中写真撮影には最適。
ダイビングパーク前(ビーチ)
水中には目印となるガイドラインがあるので、初心者でも迷うことなくダイビングができる。 串本特有のテーブルサンゴには無数の熱帯魚がいます。
○所要時間

大阪から約4時間

○こんな海

毎年6月頃から10月頃にかけて、夏季限定のブルーウォーターダイビングが大人気! 南紀ではドリフトダイビングが出来る場所でもあります また、他のスポットよりも若干、水温が低めの為、冬季限定ポイントでは、 普段はなかなか見れない深海魚のひとつである「マトウダイ」が浅場でも高確率で会える。 季節限定ポイントでは小さな黄色のミジンベニハゼが住みつき、愛くるしい顔をみせてくれる。

○みどころ

夏季限定のブルーウォーターでは、マンタにも遭遇できる事があるので、是非、行ってみたいポイント。 ビーチポイントは他のビーチポイントとは違い、タンクを背負って歩く事なく、 ジャイアントストライドエントリーができるので、エントリー&エキジェットがとっても楽! 体力がない女性でも楽々ダイビングが楽しめます。 島の雰囲気に癒され、レトロな雰囲気の施設を利用しますので、子供の頃に戻った気分になれます。

○ポイント紹介(一例)
ナギサキ
初心者から楽しめる。最大深度の35mではネコザメが見れることもある。 オキノスシエビが見れることでも有名。
シックスフォーティ
水深は6m~40mまでの落差は魅力あり。カンパチなどの回遊魚もたびたび出現します。
内浦ビーチ(冬季限定)
通称「スーパービーチ」と言われるほどのレア物の宝庫。 マトウダイや黄色いミジンベニハゼはアイドル的存在。
ブルーウォーターダイブ(夏季限定)
ブルーワールド。青い海の中で見るマンタは黒潮の恵みそのものです。
○所要時間

大阪から飛行機で約2時間

○こんな海

初心者から上級者まで様々に楽しめるダイビングスポットが沖縄には点在しています。 ゆったりとドリフトダイビングで癒されたいという方・海底探検や地形をお好みの方・ 勿論、色とりどりのお魚さんたちと遊びたいという方、それぞれに最適なポイントをご紹介してまいります。

○みどころ

沖縄本島より約40Km。世界的にも美しい海として名高いケラマ諸島! 透明度の高い海の中には、クレパス・サンゴ礁など多彩な地形が広がり、貴重な生物達が数多く生息しています。

○ポイント紹介(一例)
真栄田岬(ビーチ)
1番人気「青の洞窟」があるポイント。深場はハゼ類・浅場はかわいいクマノミなども見られる。
ナガンヌ島ランニングエッジ
マダラトビエイ・各種ウミガメ、深場に行けばネムリブカに会えることもある。
アリガーケーブル
海が荒れた日でも潜れるので、初心者向きのポイント。 魚たちの種類も多く見られ、ウミガメもクマノミも思う存分見れます。
ツインロック
キンギョハナダイの楽園!ドロップオフも豪快でダイビングの迫力満点。 イソマグロや時にはマンタなど大物に会えることもしばしばです。

ファンダイビングツアー内容・タイムスケジュール

※下記スケジュールは予定ですので海洋状況・交通状況によって変更される場合があります

南紀(和歌山)初心者・日帰りツアー:1ビーチ1ボートダイブの場合

ライセンスを取得して間もない方、ブランクがある方など、
『ちょっと心配・・・』な方が安心してご参加頂けるツアーです。
器材のセッティングから、エントリー・潜降・中性浮力・浮上・エキジットなど、
より丁寧に説明させて頂きます!

参加資格
ライセンスをお持ちの方
持ち物
お持ちのダイビング器材・水着・タオル・ログブック
必要な方は…洗面用具・日焼け止め・酔止め・ビーチサンダル・
ウィンドブレーカー等の濡れてもいいもの・ヘアゴム など
集合場所
大阪駅・難波駅・心斎橋のうちご都合のよい場所、
または現地集合
日帰り
7:00
集合場所 集合
9:00
現地サービス到着後、施設の説明
 → 着替え・準備
10:00
ダイビングの説明
 → 器材セッティング
 → 1ビーチダイビング
12:00
ランチ・休憩
13:00
ダイビングの説明
 → ボート出港
 → 1ボートダイビング
 → 片付け・着替え
 → ログ付け
17:00
大阪へ
19:00~
20:00
集合場所 到着 → 解散
※開催場所によって多少前後します

沖縄ケラマ3泊4日ツアー:4ボートダイビングの場合

世界的にも有名な『ケラマ』でのダイビングをお楽しみ頂けます。
2月~3月にはホエールウォッチングも楽しめます!
お客様のレベルに合ったガイディングで初心者の方も安心です。

所要時間
大阪から那覇空港まで約2時間
那覇空港から現地サービスセンターまで車で約20分
参加資格
ライセンスをお持ちの方
持ち物
お持ちのダイビング器材・水着・タオル・ログブック
必要な方は…洗面用具・日焼け止め・酔止め・ビーチサンダル・
ウィンドブレーカー等の濡れてもいいもの・ヘアゴム など
集合場所
ご出発空港の団体受付カウンター
※各自チェックイン
1日目
フリー
大阪から那覇空港へ
 → 各自、宿泊ホテルへチェックイン
 ※ワンダーリーフより確認のお電話をさせていただきます
2日目
8:00
宿泊ホテルから現地サービスセンターまで送迎
 → 施設説明
 → 器材セッティング
9:00
ボート出港
10:00
ダイビングの説明
 → ボートダイビング
12:00
ランチ・休憩
13:00
ダイビングの説明
 → ボートダイビング
16:00
ボート帰港
 → 片付け・着替え
 → ログ付け
18:00
現地サービスセンターから宿泊ホテルまで送迎
3日目
 
2日目と同様
4日目
フリー
各自、宿泊ホテルをチェックアウト
 → 各自、空港へ
 → 那覇空港から大阪へ

▲ページTOPへ

ファンダイビングお申し込みの流れ

1

お問い合わせ

まずは、お電話、ご予約&お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。

2

お申し込み

ご希望コース・日程が決まりましたら、ご来店、お電話、ご予約&お問い合わせ フォームにてお申し込みいただき、お名前・ご参加人数・ご連絡先・ご希望ツアー名と日程・レンタル器材の有無(レンタルをされる方は身長・体重・足のサイズ)などをお知らせください。スタッフ添乗ツアー、あるいはピークシーズンは2ヶ月前からご予約が入ってまいりますので、お早めに。
ご来店・お電話でのご予約:
沖縄コースは参加日の10日前まで、南紀(和歌山)コースは参加日の3日前まで可能です。
ご予約&お問い合わせフォームでのご予約:
沖縄コースは参加日の2週間前まで、南紀(和歌山)コースは参加日の1週間前まで可能、3日以内にお返事いたします。

3

予約確認書の発行

予約確認書を発送いたします。
※1週間過ぎても届かない場合は、お問い合わせください。

4

ご入金

事前に下記銀行口座へお振り込みください。 クレジットカードでのお支払いは、5%の手数料が必要となります。
【振込先】
三井住友銀行/船場(センバ)支店/普通口座 2406088
口座名:ワンダーリーフ 兵庫 悟(ヒョウゴ サトル)
※振込手数料はお客様ご負担とさせて頂きますので、ご了承ください。

5

旅程表の発送

手配会社より、集合場所・時間が記入された旅程表が発送されます。
※3日前までに届かない場合は、お問い合わせください。

お申し込み時の注意事項

●ご入金が遅れる場合
必ずお電話にてご連絡ください。確認が取れない限り、自動的に予約解除をすることはございません。ご入金日を変更することも可能です。 ただし、連絡が取れない場合でキャンセル待ちのお客様がいらっしゃる時はキャンセル扱いにさせて頂くこともありますのでご了承ください。
●キャンセル料金と日程・人数変更について
キャンセル・変更のご連絡につきましては、お電話でのみ対応させて頂きます。 お申込後、お客様の都合によるキャンセル・日程変更が発生した場合、下記の手数料を申し受けます。
●ツアーのキャンセル料
南紀(和歌山)コース
旅行開始日の 3日前 2日前 前 日 当日以降・無連絡
ツアー代金の 0% 30% 40% 100%
沖縄コース
旅行開始日の 21日前まで 8~20日前 2~7日前 前 日 当 日 開始後・
無連絡 
ツアー代金の 0% 20% 30% 40% 50% 100%

▲ページTOPへ

ご紹介特典

オープンウォーターコースご紹介キャンペーン実施中!
ご紹介した方・された方それぞれに、とってもお得な特典をご用意しています。

▲ページTOPへ